氏神様は太刀八幡宮

1200年の歴史を紐ときます

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

太刀八幡宮 夏越の祓(なごしのはらえ)

今日は、令和5年6月30日です。 昨晩から非常に強い雨☔️が降っています。 気象庁は、全国的に災害級の大雨が降ると警戒を呼びかけています。 朝方まで強い雨だったのですが、朝6時頃雨が少し弱まったので、傘を持っていつも通り、カミさんと2匹で、太刀八幡宮…

太刀八幡宮を参拝する維新の志士達から学んだ事

カミさんが長老から「西郷隆盛と月照さんが大庭に来たんだ」と声かけられたことから、明治維新の志士達を学んで来ました。 西郷隆盛さん、月照さん、竹内五百都さん、野村望東尼さん、高杉晋作さん等 激動の幕末期を駆け抜けて生きた人々です。 そして、志士…

太刀八幡宮を参拝する維新の志士達 野村望東尼

朝倉町史には、 安政三年(1856)福岡の女傑、野村望東尼も大庭に来訪し と書かれ、望東尼のことを詳しく紹介しています。 goodlightsato.com 平尾望東会顧問 谷川佳枝子さん 40年以上野村望東尼を研究された谷川さんのホームぺージを参考にさせて頂きながら…

太刀八幡宮を参拝する明治維新の志士達 西郷隆盛と月照さん

西郷隆盛と月照 朝倉町史を読んで、何故西郷隆盛と月照が薩摩潟に身を投じたのか?、私には分かりませんでした。 朝倉町史一部引用 竹内と別れた月照は、平野国臣とともに十一月十日に鹿児島の城下に着いたが、薩摩藩の情勢は急変しており、西郷の必死の奔走…

太刀八幡宮を参拝する明治維新の志士達

今回は、前回の「長老よもやま話 西郷隆盛太刀八幡宮を参拝」の続きになります。 goodlightsato.com 朝倉町史 第5編 近世 第6章 幕末期の激動 第二節(368頁)に勤王志士の隠れ家と題して、当時の状況が記載されていますので、引用します。 竹内五百都 朝…

長老よもやま話 西郷隆盛 太刀八幡宮を参拝

今回も、妻が参道の草取りをしていた時のことです。 以前、子宝の神様(さやひめさん)や桜の花の下でどぶろくを飲んだりした話を教えて頂いた長老夫婦の方が、妻に声をかけて来ました。 goodlightsato.com goodlightsato.com 西郷隆盛と月照さんが、庄屋さ…