氏神様は太刀八幡宮

1200年の歴史を紐ときます

2022-01-01から1年間の記事一覧

太刀八幡宮の境内社 ⑨佐塞神社

太刀八幡宮の境内社 ⑨佐塞神社 祭神 久那斗神(くなとしん) 御神徳 生殖の神、夫婦和合の神 正面写真 正面 碑文拡大 文政九年 丙戌四月吉日(1826年) 200年前ですね。 奉建立 上座部□木 願主 代□ 左側面写真 背面写真 右側面写真 神社庁への提出書類 太刀…

太刀八幡宮の境内社 ⑧厳島神社

太刀八幡宮の境内社 ⑧厳島神社 祭神 市杵島姫命=弁財天 正面写真 左側面写真 このお社は、非常に長い碑文が書かれています。出来る限り解読してみます。 柳此辯財天ヲ勧請□□□□ 不代ノ臣諸岡勘次衛也□□ノ頃 秋月□城ノ□夜須郡依井村二住□ 南筑生乗郡吉井ノ市…

太刀八幡宮の境内社 ⑦天満神社

太刀八幡宮の境内社 ⑦天満神社 祭神 菅原道真公 正面写真 梅の文様が、天神様を表しています。 左側面写真 背面写真 徳次 塗器 氏子中 大正 10年4月 合同? 博多出栄?町 石工 高瀬 ?喜 神社庁への提出書類 太刀八幡宮の境内社 遷座の歴史で紹介しましたが…

太刀八幡宮の境内社 ⑥秋葉宮

⑥ 秋葉宮 祭神 軻遇突智(カグツチ)命 正面写真 令和4年12月18日撮影 初雪です 左側面写真 大正12年6月 吉日〇 背面写真 世話人 浦 米吉 鬼塚 竹次郎 丸山 惣三郎 右側面写真 石工 酒井 千次郎 神社庁への提出書類 太刀八幡宮の境内社 遷座の歴史 で紹介し…

太刀八幡宮の境内社 ⑤徳満宮

⑤ 徳満宮 祭神 保食神(うけもちのかみ) 罔象女命(みずはのめみこと) 正面写真 左側面写真 大正12年6月 ○○ 背面写真 世話人 浦 福七 鬼塚 竹次郎 荻 ○吉 辛川 新右エ門 右側面写真 世話人 浦 米吉 丸山 惣三郎 辛川 隣 石工 酒井 千次郎 神社庁への提出書…

感動の「歴史と文化のまちづくり シンポジウム」

昨日 令和4年12月3日 朝倉地域生涯学習センターホールで歴史と文化のまちづくりシンポジウムが開催されました。 ■内容 1. 筑紫舞「古代からの朝倉伝統の舞」筑紫舞伝承会 2. 基調講演「歴史を感じるまちづくり」RKB毎日放送アナウンサー 田畑 竜介氏 …

太刀八幡宮の境内社 ④白峯神社

④ 白峯神社 祭神 崇徳天皇 正面写真 左側面 碑文を解読します。 大嘗祭記念改築 大正 四 乙卯 年 十一月 〇旦? 「1915年 乙卯(きのとう)」 大嘗祭とは、新天皇の即位の年に行われる新嘗祭のことです。大正天皇の即位の礼は、大正4年11月10日に行われ…

太刀八幡宮の境内社 ③志賀神社

③志賀神社 祭神 少童神(わたつみのかみ) 正面写真 左側面写真 明治十年 丁丑(ひのとうし) 五月吉日 (1877年) 背面写真 右側面写真 碑文には寄進者の名前が彫られていますので、まとめて記載します。読み取りにくい字がありますので、間違っていたらご…

太刀八幡宮の境内神社 ②稲荷神社

② 稲荷神社 祭神 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ) 正面写真 左側面写真 碑文を解読します。 大嘗祭記念改築 大正 四 乙卯 年 十一月 〇旦? 「1915年 乙卯(きのとう)」 大嘗祭とは、新天皇の即位の年に行われる新嘗祭のことです。大正天皇の即位の…

太刀八幡宮の境内神社 ①太刀神社

①太刀神社 祭神 息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)=神功皇后(じんぐうこうごう) 太刀塚は、境内社だったんですね。(神社庁提出資料の境内社 一番に記載) 太刀塚については、以前ブログで少し紹介しています。 太刀八幡宮の祭神は、宗像三女神(田…

太刀八幡宮の境内社 遷座の歴史

やっと完成しました。 太刀八幡宮には、境内社と呼ばれる小さなお社が9社あります。それぞれどういうお神様が祀られているのかをまとめようと調査を開始したのですが、はっきり名前が読み取れるお社はわずかで、そもそも◯◯神社と彫られていないお社が多いの…

太刀八幡宮 神殿玉垣修復工事 始まったよ

太刀八幡宮 御鎮座千二百年奉祝㊗️ 神殿玉垣修復工事が始まりました。 工事を請け負って頂いたのは、梓工建(株)さんです。 工期は、令和4年9月5日から令和5年3月31日です。 9月17日に工事‍♂️安全祈願祭が執り行われました。 工事の概要 本殿・幣殿…

太刀八幡宮の絵馬 その5 於馬関春帆楼講和談判図

於馬関春帆楼講和談判図 明治28年(1895年)6月12日 願成就 征清軍人 鬼塚甚平 国武〇〇 半田〇助 ○○○○ 127年前の絵馬です。少し色あせた感じがします。 江戸時代の絵馬が終わり、これから明治時代の絵馬になります。年代順に紹介していきたいと思いま…

太刀八幡宮の宮司 内藤主税さん

今回は、太刀八幡宮の宮司さんを紹介します。 プロフィール 内藤 主税(ないとう ちから) 昭和28年4月29日生 69歳 同志社大学法律学部卒 國學院大學神道講習にて免許取得 美奈宜(みなぎ)神社(林田)、高木神社(黒川)、日吉神社(石成)宮司 元福岡県神…

太刀八幡宮の絵馬 その4 川中島の一騎打ち

川中島の一騎打ち 文久四(1864年)甲子 秋 奉納 小塚 矢野角平 同 嘉作 星野才作 同 平吉 158年前の絵馬です。 馬上の武士は、上杉謙信。振り下ろした太刀を軍配で受けるのは、武田信玄。信玄の左手には数珠が握られています。太刀を軍配で受けるのは、無理…

太刀八幡宮の随神と獅子と天狗の面

太刀八幡宮の幣殿には、お神様を守る随神と獅子と天狗の面が一対置かれています。 幣殿は、拝殿と神殿の間になります。 (内藤宮司の了解を得て、謹んで公開します) この奥の神殿に、三つの赤い内神殿が安置されています。その内神殿に鎮座しておられる主祭…

太刀八幡宮の絵馬 その3 那須与一 扇の的の図

那須与一 扇の的の図 天保四年(1833)癸巳 三月 189年前の絵馬です。 今回紹介する絵馬シリーズの中では、一番古い絵馬になります。 海の中に入った馬上の武士が那須与一(なすのよいち)。弓を放ち、矢は的の扇を見事射抜いた状況です。船には美しい女性が…

初体験 裏後光✨

今日は、令和4年9月3日(土) いつものように毎朝の日課として、太刀八幡宮にかみさんと柴犬2匹でお散歩に出かけました。神社の参道に入る出前で西の空を見ると、光が放射しているではありませんか。 何あれ? 西に太陽が無いのに、何で光が放射されているの…

小冊子 太刀八幡宮 昭和63年12月 太刀八幡宮氏子総代会

先日、ブログを書き始めたことから、太刀八幡宮総代会長から色々資料を見せて頂く機会を得ました。これからその内容も整理して、ブログに公開して行きたいと思います。 今回は、昭和63年に刊行された「太刀八幡宮」としてまとめられた小冊子を紹介します。全…

太刀八幡宮の絵馬 その2 神功皇后・武内宿禰図 応神天皇を抱く

②神功皇后 武内宿禰図・応神天皇を抱く 明治二十三年(1890年) 寅 八月 善光寺區中 願成就 132年前の絵馬です。 神功皇后が、皇子(後の応神天皇)を抱く武内宿禰を微笑んで見ています。皇子は菊紋の服に包まれていますね。そして皇后の後の幕には巴紋を見…

太刀八幡宮の絵馬の紹介 その1 神功皇后三韓征伐図

拝殿正面からの写真です。 入口のガラス越しに絵馬が奉納されているのが分かります。 この拝殿は、野ざらしではないので、参拝者の方々はガラス越しに覗かないと見えませんが、絵馬の保存ということに関していえば、功を奏しています。 これから数回に分けて…

太刀八幡宮の社殿は美しい✨

拝殿正面の写真です。 本殿を左手から撮った写真です。 神社の建築様式 神社の建築様式には、入り口の位置によって神明式と大社式があります。 太刀八幡宮は、神明式の中の流れ造りという様式になります。 神社人さんのホームページに神社の建築様式として、…

太刀八幡宮の紋章は右?三つ巴紋

太刀八幡宮の案内看板です そして、氏子総代さんの法被です 社紋は、右三つ巴紋です。 実は、私が総代をしていたときに、地区の人から「 その法被の模様はなんね?」と聞かれて返事に困ったことがありました。 神社本庁の神社の紋章についてを参照します。 …

掛け札の紹介 

拝殿の右側に、この掛け札が掛かっています。 神は人の敬を以て威を増し 人は神の徳に依って運に添う 神様は、人の尊敬する気持ちにより、力を増して行きます。そして人は、神様の徳をいただいて、神様と一緒に運命をひらいて行きます。 この言葉は、御成敗…

子持鳥居

案内看板では.『正面の「子持鳥居」は、他に例のない珍しい鳥居である。』と書かれています。 あさくら町の歴史ものがたりが、朝倉町教育委員会から平成元年十月一日に発行されています。そこには、『神社の南側、石段を下ったところに、堀川の恩人と仰(あ…

太刀八幡宮の神様紹介👏

福岡県神社誌には、 『土民等は小祠を造り太刀塚を祀りたりしに、嵯峨天皇弘仁の世に至り村人等集り計りて八幡神を齋き奉らんと豊前國宇佐宮に御分霊を謹請し、弘仁十四年葵卯年宮殿を建て、応神天皇 神功皇后 三女神三座を齋き奉りたり。』 と記載されてい…

太刀塚の囲い

太刀塚を守るようにある石の囲いが設置されています。 正徳元辛卯九月吉日。 西暦1711年なので、太刀を納めてから、1500年後になります。その間何も無かったわけではないでしょう。色々な歴史を経て、この時復興されたものが、現在まで残っているのでしょう…

神功皇后が太刀🗡を納め祈りました🙏

神社内にある教育委員会が設置した案内板には、次のように記載されています。 所在地 福岡県朝倉町大字大庭字乙王丸1504 祭神 宗像三女神(田心姫命・市杵島姫命・湍津姫命) 応神天皇 神功皇后 太刀八幡宮は、大字大庭の氏神であり、毎年10月25日に祭礼が…

12年の感謝を込めて🙏

私達家族が、この町に引っ越して来たのは、平成21年(2009年)12月でした。 当時アパート暮らしでしたが、保育園児だった息子の為に、一軒家を探して今の家に巡り合いました。 縁あって、柴犬2匹を育てることにもなり、毎朝の散歩は、太刀八幡宮さんにお詣りし…