氏神様は太刀八幡宮

1200年の歴史を紐ときます

境内社

太刀八幡宮の境内社 ⑧厳島神社の碑文解読

以前太刀八幡宮の境内社を調べて、ブログで公開しています。 その中の厳島神社の境内社を調べた時、刻まれた長文の碑文について紹介しました。 goodlightsato.com この時のブログの中では、全文を解読出来ずに終わりました。 正面から見て、左側面写真 背面…

長老 よもやま話(子宝の神様「さやひめ」さん)

令和5年3月31日 妻が西の参道を掃除していると、ご夫婦で参拝された方から声をかけられ、色々お話を伺いました。夜仕事から帰り夕食の時に妻から聞いたことを、記録しておきます。 佐塞(さい)神社 西の参道の入り口に、一つポツンと建っているいる境内社で…

太刀八幡宮の境内社 ⑨佐塞神社

太刀八幡宮の境内社 ⑨佐塞神社 祭神 久那斗神(くなとしん) 御神徳 生殖の神、夫婦和合の神 正面写真 正面 碑文拡大 文政九年 丙戌四月吉日(1826年) 200年前ですね。 奉建立 上座部□木 願主 代□ 左側面写真 背面写真 右側面写真 神社庁への提出書類 太刀…

太刀八幡宮の境内社 ⑧厳島神社

太刀八幡宮の境内社 ⑧厳島神社 祭神 市杵島姫命=弁財天 正面写真 左側面写真 このお社は、非常に長い碑文が書かれています。出来る限り解読してみます。 柳此辯財天ヲ勧請□□□□ 不代ノ臣諸岡勘次衛也□□ノ頃 秋月□城ノ□夜須郡依井村二住□ 南筑生乗郡吉井ノ市…

太刀八幡宮の境内社 ⑦天満神社

太刀八幡宮の境内社 ⑦天満神社 祭神 菅原道真公 正面写真 梅の文様が、天神様を表しています。 左側面写真 背面写真 徳次 塗器 氏子中 大正 10年4月 合同? 博多出栄?町 石工 高瀬 ?喜 神社庁への提出書類 太刀八幡宮の境内社 遷座の歴史で紹介しましたが…

太刀八幡宮の境内社 ⑥秋葉宮

⑥ 秋葉宮 祭神 軻遇突智(カグツチ)命 正面写真 令和4年12月18日撮影 初雪です 左側面写真 大正12年6月 吉日〇 背面写真 世話人 浦 米吉 鬼塚 竹次郎 丸山 惣三郎 右側面写真 石工 酒井 千次郎 神社庁への提出書類 太刀八幡宮の境内社 遷座の歴史 で紹介し…

太刀八幡宮の境内社 ⑤徳満宮

⑤ 徳満宮 祭神 保食神(うけもちのかみ) 罔象女命(みずはのめみこと) 正面写真 左側面写真 大正12年6月 ○○ 背面写真 世話人 浦 福七 鬼塚 竹次郎 荻 ○吉 辛川 新右エ門 右側面写真 世話人 浦 米吉 丸山 惣三郎 辛川 隣 石工 酒井 千次郎 神社庁への提出書…

太刀八幡宮の境内社 ④白峯神社

④ 白峯神社 祭神 崇徳天皇 正面写真 左側面 碑文を解読します。 大嘗祭記念改築 大正 四 乙卯 年 十一月 〇旦? 「1915年 乙卯(きのとう)」 大嘗祭とは、新天皇の即位の年に行われる新嘗祭のことです。大正天皇の即位の礼は、大正4年11月10日に行われ…

太刀八幡宮の境内社 ③志賀神社

③志賀神社 祭神 少童神(わたつみのかみ) 正面写真 左側面写真 明治十年 丁丑(ひのとうし) 五月吉日 (1877年) 背面写真 右側面写真 碑文には寄進者の名前が彫られていますので、まとめて記載します。読み取りにくい字がありますので、間違っていたらご…

太刀八幡宮の境内神社 ②稲荷神社

② 稲荷神社 祭神 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ) 正面写真 左側面写真 碑文を解読します。 大嘗祭記念改築 大正 四 乙卯 年 十一月 〇旦? 「1915年 乙卯(きのとう)」 大嘗祭とは、新天皇の即位の年に行われる新嘗祭のことです。大正天皇の即位の…

太刀八幡宮の境内神社 ①太刀神社

①太刀神社 祭神 息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)=神功皇后(じんぐうこうごう) 太刀塚は、境内社だったんですね。(神社庁提出資料の境内社 一番に記載) 太刀塚については、以前ブログで少し紹介しています。 太刀八幡宮の祭神は、宗像三女神(田…

太刀八幡宮の境内社 遷座の歴史

やっと完成しました。 太刀八幡宮には、境内社と呼ばれる小さなお社が9社あります。それぞれどういうお神様が祀られているのかをまとめようと調査を開始したのですが、はっきり名前が読み取れるお社はわずかで、そもそも◯◯神社と彫られていないお社が多いの…